城南製鋼所は、昭和30年3月創業以来、電気炉メーカーとして、鉄筋コンクリート用棒鋼製造一筋に、より良い製品の提供を通じて社会の発展に貢献してまいりました。半世紀以上に亘り培われた先進技術と最先端設備のもと製造される当社の製品は、国内のみならず海外からも高い評価をいただき、建設物の基礎として様々なところで使用されています。
また、当社は地球環境保全に貢献する「鉄スクラップ」リサイクル企業として注目されています。社会の様々な分野で発生する「鉄スクラップ」を主原料として活用し、新たな製品を再生しています。地球規模での環境保全対策が求められている現在、貴重な資源である「鉄スクラップ」のリサイクルは今後ますます重要になると思われます。
私たち城南製鋼所は、安全第一の生産を旨とし、お客様の求められる『品質』『価格』『納期』に真摯に取り組み提供してまいります。
会社名 | 株式会社城南製鋼所 |
---|---|
代表取締役社長 | 澤貴至 |
資本金 | 1億円 |
設立記念日 | 1955年(昭和30年)3月 |
売上高 | 282億円(2025年3月期) |
従業員数 | 152名(2025年3月期) |
住所 |
本社:埼玉県川口市領家5丁目11-13 工場:埼玉県川口市領家5丁目13-35 |
生産品目月間生産能力 | 45,000トン |
主要取引先 |
販売先
伊藤忠丸紅住商テクノスチール株式会社 エムエム建材株式会社 岡谷鋼機株式会社 兼松トレーディング株式会社 合鐵産業株式会社 JFE商事鉄鋼建材株式会社 芝本産業株式会社 豊田通商株式会社 日鉄物産株式会社 阪和興業株式会社 電炉九耗棒鋼協同組合
仕入先
伊藤忠メタルズ株式会社 エムエム建材株式会社 岡谷鋼機株式会社 兼松トレーディング株式会社 豊通マテリアル株式会社 日鉄物産株式会社 阪和興業株式会社 丸紅テツゲン株式会社 ※敬称省略、五十音順 |
2024年10月1日現在
本社事務所
2019年3月に完成した本社事務所
工場
大消費地である関東に本社や複数の倉庫をはじめ、最先端設備を兼ね備えた工場など棒鋼専業メーカーとして確固たる基盤を有しています。
本社事務所
〒332-0004 埼玉県川口市領家5丁目11-13
工場
〒332-0004 埼玉県川口市領家5丁目13-35
代表番号
TEL:048-223-3116 FAX:048-224-7607
原料課
TEL:048-223-6530 FAX:048-224-5650
アクセス
【公共交通機関をご利用の場合】
・JR川口駅東口発 国際興業バス 川21系統 鹿浜領家循環
領家工場街先廻りは「榎木橋」下車 徒歩5分
領家2丁目先廻りは「山王橋際」下車 徒歩7分
・JR赤羽駅東口発 国際興業バス 赤23系統 荒川大橋経由西新井駅行き
「榎木橋」下車 徒歩5分
【タクシーご利用の場合】
・JR川口駅東口もしくはJR赤羽駅東口より15分~20分程度